2017年度オリンピック・パラリンピック伝道講座 第4回 環境プログラム:どのような課題が?

プレイリスト

  • 1/4

    1/4
    0:21:04

  • 2/4

    2/4
    0:22:31

  • 3/4

    3/4
    0:20:51

  • 4/4

    4/4
    0:26:15

概要

オリンピズムの3本柱に「環境」があります。最近は「サステイナビリティ=持続可能な社会」という枠の中で取り組まれている「環境プログラム」ですが、これまでIOCはこれまでどのような取り組みをしてきたのでしょうか? IOCは国連とはどのような協調活動をしているのでしょうか?各大会の組織委員会はどのようなことに取り組んできたのでしょうか?現在、東京2020大会の組織委員会はどのようなことに取り組んでいて、課題は何なのでしょうか?このようなことを一緒に考えてみましょう。

オープンユニバーシティー

  • 収録日: 2017年11月20日
  • 分野: 芸術
  • 対象: シニア
label_cc_by_nc_sa

講師紹介

  • 舛本 直文

    舛本 直文

    ますもと なおふみ

    首都大学東京
    オープンユニバーシティ
    教員

  • 大津 克哉

    大津 克哉

    おおつ かつや

    その他
    その他
    教員

同コース内の他講義

2017年度オリンピック・パラリンピック伝道講座
  • 2017年度オリンピック・パラリンピック伝道講座 第3回 ボランティア:どんな仕事?どのように準備?
    2017年度オリンピック・パラリンピック伝道講座 第3回 ボランティア:どんな仕事?どのように準備?
  • 2017年度オリンピック・パラリンピック伝道講座 第2回 文化プログラムは何のために:心身の調和か盛り上げか?
    2017年度オリンピック・パラリンピック伝道講座 第2回 文化プログラムは何のために:心身の調和か盛り上げか?
  • 2017年度オリンピック・パラリンピック伝道講座 第1回 環境プログラム:オリンピズムとは:オリンピックの教育運動・平和運動
    2017年度オリンピック・パラリンピック伝道講座 第1回 環境プログラム:オリンピズムとは:オリンピックの教育運動・平和運動

関連講義

  • オリンピック文化論 第7回 市川 崑監督の捕らえたオリンピズム:『東京オリンピック』と「芸術か記録か」論争からみる日本のOM
    オリンピック文化論 第7回 市川 崑監督の捕らえたオリンピズム:『東京オリンピック』と「芸術か記録か」論争からみる日本のOM
  • オリンピック文化論 第9回 商業五輪の台頭:ピーター・ユベロスと1984年ロス方式、そしてサマランチ戦略
    オリンピック文化論 第9回 商業五輪の台頭:ピーター・ユベロスと1984年ロス方式、そしてサマランチ戦略
  • オリンピック文化論 第14回 2020年東京オリンピック・パラリンピック大会に向けて:レガシーとオリンピック・リテラシーの必要性
    オリンピック文化論 第14回 2020年東京オリンピック・パラリンピック大会に向けて:レガシーとオリンピック・リテラシーの必要性
  • 2017年度オリンピック・パラリンピック伝道講座 第2回 文化プログラムは何のために:心身の調和か盛り上げか?
    2017年度オリンピック・パラリンピック伝道講座 第2回 文化プログラムは何のために:心身の調和か盛り上げか?
  • 2018年度オリンピック・パラリンピック伝道講座 第1回 オリンピックの平和運動:究極目標として
    2018年度オリンピック・パラリンピック伝道講座 第1回 オリンピックの平和運動:究極目標として
  • オリンピック文化論 第12回 オリンピックと国際理解教育:オリンピックの目的とは?
    オリンピック文化論 第12回 オリンピックと国際理解教育:オリンピックの目的とは?