2016年度オープンキャンパス模擬授業 どこにもいるデザイン[明日をデザインしよう。日本をデザインしよう!]

プレイリスト

  • 1/1

    1/1
    0:09:00

概要

私たちの周りにある自然以外の全てのものはデザインされています。何気なく私用している生活の道具から住むところ・食べるもの・着るもの・見るもの・聞くもの全て誰かがデザインしているのです。デザインって何だろう?デザイナーの仕事って何だろう?デザイナーの役割と生活や文化についてお話をします。 ※この授業はオープンキャンパスにて行われており、通常の授業とは内容が異なります。

システムデザイン学部 インダストリアルアート学科
システムデザイン研究科 インダストリアルアート学域

  • 収録日: 2016年7月17日
  • 分野: 技術
  • 対象: 在校生、受験予定者
label_cc_by_nc_sa

講師紹介

  • 難波 治

    難波 治

    なんば おさむ

    首都大学東京
    システムデザイン学部
    教員

同コース内の他講義

2016年度オープンキャンパス模擬授業
  • 2016年度オープンキャンパス模擬授業 地球の立場で見た地球環境問題
    2016年度オープンキャンパス模擬授業 地球の立場で見た地球環境問題
  • 2016年度オープンキャンパス模擬授業 GIS(地理情報システム)によるフードデザート問題の分析
    2016年度オープンキャンパス模擬授業 GIS(地理情報システム)によるフードデザート問題の分析

関連講義

  • 2019年度TMUプレミアム・カレッジ模擬授業 人類はなぜ直立二足歩行を獲得しアフリカを出たのか?~工学的視点から観ると~
    2019年度TMUプレミアム・カレッジ模擬授業 人類はなぜ直立二足歩行を獲得しアフリカを出たのか?~工学的視点から観ると~
  • 天羽高校防災教育実践・天高防災デー 東日本大震災:避難所となった学校とその地域社会に果たした役割
    天羽高校防災教育実践・天高防災デー 東日本大震災:避難所となった学校とその地域社会に果たした役割
  • 2022年度7月オープンキャンパス模擬授業 ひとりひとりの動きから社会の活動を把握する
    2022年度7月オープンキャンパス模擬授業 ひとりひとりの動きから社会の活動を把握する
  • 2013年度最終講義 建築計画研究の40年
    2013年度最終講義 建築計画研究の40年
  • 2017年度補助機械コンテスト ③ ねじれから見る破壊の特徴 -スキーの骨折には気をつけよう-
    2017年度補助機械コンテスト ③ ねじれから見る破壊の特徴 -スキーの骨折には気をつけよう-
  • 2016年度補助教材動画コンテスト ③ 小型たたら製鉄炉を用いた製鉄実験
    2016年度補助教材動画コンテスト ③ 小型たたら製鉄炉を用いた製鉄実験