2023年度7月オープンキャンパス模擬授業 笑いの効用−ストレス・社会的孤立や死亡まで遠ざける

プレイリスト

  • 1/1

    1/1
    0:35:31

概要

高齢者の健康維持・低下予防に対する日常生活の笑い(音笑)の効用に注目が集まっています。複数の研究より、ほとんど笑わない人は毎日笑う人に比べて、その後の要介護状態や死亡のリスクが高いことが示されました。また、一人で笑うよりも、友人と一緒に笑う方が、要介護のリスクが3割ほど低減しました。笑いには様々な種類があります。高齢者の健康維持にどのような種類の笑いが役立つのか今後の研究に期待されています。

  • 収録日: 2023年7月17日
  • 分野: 社会科学
  • 対象: 在校生、受験予定者
label_cc_by_nc_sa

講師紹介

関連講義

  • 2020年度東京都立大学プレミアム・カレッジ講演会 人生100年を支える 食生活について考える
    2020年度東京都立大学プレミアム・カレッジ講演会 人生100年を支える 食生活について考える
  • 2021年度東京都立大学オープンユニバーシティ・高校生のための大学授業体験シリーズ 地域学をはじめよう
    2021年度東京都立大学オープンユニバーシティ・高校生のための大学授業体験シリーズ 地域学をはじめよう
  • 図書館講座 情報リテラシー講習会「論文作成の基礎」
    図書館講座 情報リテラシー講習会「論文作成の基礎」
  • eラーニングワークショップ 動画コンテンツ作成環境の紹介
    eラーニングワークショップ 動画コンテンツ作成環境の紹介
  • 2023年度8月オープンキャンパス模擬授業 機械学習入門
    2023年度8月オープンキャンパス模擬授業 機械学習入門
  • 天羽高校防災教育実践・天高防災デー 天羽高校防災教育実践