2017年度補助機械コンテスト ② GPSの仕組み

プレイリスト

  • 1/1

    1/1
    0:04:57

概要

カーナビやスマートフォンの地図アプリなど、普段私たちの生活の中において頻繁に使用されているGPSの仕組みについて解説する動画です。 GPSに関する正しい知識や技術的な仕組みを広めることを通じて多くの人に航空宇宙工学に興味を持ってもらいたいと思い、制作しました。

  • 収録日: 2018年2月15日
  • 分野: 技術
  • 対象: 一般
label_cc_by_nc_sa

講師紹介

同コース内の他講義

2017年度補助教材動画コンテスト
  • 2017年度補助機械コンテスト ④ 自動車の旋回性能について
    2017年度補助機械コンテスト ④ 自動車の旋回性能について
  • 2017年度補助機械コンテスト ③ ねじれから見る破壊の特徴 -スキーの骨折には気をつけよう-
    2017年度補助機械コンテスト ③ ねじれから見る破壊の特徴 -スキーの骨折には気をつけよう-
  • 2017年度補助機械コンテスト ①コントロールモーメントジャイロ搭載小型衛星モデルの姿勢制御実験
    2017年度補助機械コンテスト ①コントロールモーメントジャイロ搭載小型衛星モデルの姿勢制御実験

関連講義

  • 2015年度オープンキャンパス模擬授業 化学の立場からエネルギー問題を考える 〜再生可能エネルギーとしての太陽光の有効活用
    2015年度オープンキャンパス模擬授業 化学の立場からエネルギー問題を考える 〜再生可能エネルギーとしての太陽光の有効活用
  • 2016年度オープンキャンパス模擬授業 どこにもいるデザイン[明日をデザインしよう。日本をデザインしよう!]
    2016年度オープンキャンパス模擬授業 どこにもいるデザイン[明日をデザインしよう。日本をデザインしよう!]
  • 2017年度オープンキャンパス模擬授業 人工知能入門
    2017年度オープンキャンパス模擬授業 人工知能入門
  • 2018年度オープンキャンパス模擬授業 人工衛星による地球環境のリモートセンシングとその応用
    2018年度オープンキャンパス模擬授業 人工衛星による地球環境のリモートセンシングとその応用
  • 2015年度オープンキャンパス模擬授業 モノづくり最前線「第4次産業革命?」
    2015年度オープンキャンパス模擬授業 モノづくり最前線「第4次産業革命?」
  • 2017年度オープンキャンパス模擬授業 「建築」資源の持続的活用
    2017年度オープンキャンパス模擬授業 「建築」資源の持続的活用