高齢者理学療法学

Play List

  • 1/3

    1/3
    0:18:08

  • 2/3

    2/3
    0:14:44

  • 3/3

    3/3
    0:07:09

Lecture Description

高齢社会をむかえ、高齢者にかかわる諸課題に対して理学療法の果たす役割は非常に重要です。 これらの諸課題を明確にしつつ対策、対応方法に関しての考察を深めていきます。 高齢者におけるエイジングのメカニズム、身体的・心理的特性を理解し、高齢者に多く認められる疾病と障害を理解し、その特性に対応した理学療法的アプローチを学習します。 具体的な取り組みとして、荒川区と首都大学東京が共同開発したオリジナルの転倒予防体操(ころばん体操、せらばん体操)があります。足腰の筋力と柔軟性を高め、バランス能力が向上し、転倒やそれにともなう寝たきりを予防します。

健康福祉学部 理学療法学科
人間健康科学研究科 理学療法科学域

  • Date: 2017年11月7日
  • Field: 自然科学
  • Target: 在校生、受験予定者
label_cc_by_nc_sa

Speaker

Related Lecture

  • 2017年度荒川コミュニティカレッジ公開講座 地域で予防する・支える『依存』~やってはいけないと思っていても、自分の意思ではコントロールできないもの~
    2017年度荒川コミュニティカレッジ公開講座 地域で予防する・支える『依存』~やってはいけないと思っていても、自分の意思ではコントロールできないもの~
  • 世界自然遺産「小笠原」を知る 小笠原の水環境
    世界自然遺産「小笠原」を知る 小笠原の水環境
  • 第9回 応用数理情報概論1a
    第9回 応用数理情報概論1a
  • 2017年度荒川キャンパスオープンキャンパス模擬授業 身体から出る音に興味がありませんか?~心臓の音を聴いてみよう~
    2017年度荒川キャンパスオープンキャンパス模擬授業 身体から出る音に興味がありませんか?~心臓の音を聴いてみよう~
  • 2020年度東京都立大学プレミアム・カレッジ講演会 ブラックホールとダークマター
    2020年度東京都立大学プレミアム・カレッジ講演会 ブラックホールとダークマター
  • 世界自然遺産「小笠原」を知る 小笠原と観光
    世界自然遺産「小笠原」を知る 小笠原と観光